多田みゆき音楽教室

ようこそ♪ にこにこピアノ 多田みゆきピアノ教室

TEL.080-6125-4422

兵庫県宝塚市 阪急今津線 宝塚南口駅 徒歩1分(サンビオラ1番館) tadaymsk@hotmail.co.jp

2017年

11月の音よみは、「はなのさくえほん」でした🎶

11月の音よみは、「はなのさくえほん」でした。

この絵本は仕掛け絵本です。

とんがった きゅうこん つちに うえてみよう
はっぱが 3まい でてきたよ
ぐーんと のびて・・・
・・・絵本に書かれている葉っぱもどんどん高くなります!

「これは何のお花かなぁ??分かるかな?」
「あっこれは分かる‼ 今日、学校できゅうこん、うえたから・・。ちゅーりっぷ❕」
こんな会話を楽しみながら‥絵本を読みました🎶
いろんなお花といっしょに登場する虫たちも人気でした(^^♪

12月もお楽しみに!

 

 

 

42,195キロ、走ってきました!

11月3日、淀川マラソンがあり、先生は、フルマラソン、42.195キロを走ってきました❣

知っている人も多いとは思いますが、ここ最近、ジョギングをして、大会に備えています。

が、いつもレース前は、不安になります。

足、ずっと元気に走ってくれるかな?

急に体調、悪くならないかな??

でも、走り終わった後の達成感がやっぱり好きで、ずっと続けています(^_-)-☆

今日は、無事に走り切り、達成感でいっぱいです💛

また、今までの中で,一番、いい記録も出て、ちょっぴり?嬉しくも思っています。

みんなにもピアノでこんな思いをしてもらえるように頑張りたいとも思っています(^^♪

前日、当日と高橋尚子さんが、ワンポイントアドバイスをされたり、ハイタッチを何度もしてもらいました。

みんなのために私は、何ができるかな?喜んでもらえるには‥?といつも考えて行動されているようで・・

毎回、感激します(^^♪

先生も高橋尚子さんから頂いた感激をお返し出来たらな‥と思っています🎶

10月の音よみは、「ぼちぼちいこか」でした🎶

10月の音よみは、「ぼちぼちいこか」でした🎶

この絵本は、実は、私の大好きな絵本です💛

関西弁の訳がまた素敵で魅力の1つでもある本です。

かばくんは、いろんなものになろうと挑戦します!
しょうぼうし、ふなのり、パイロット、バレリーナ、ピアニスト・・。

でも、どうもうまくいきません。
失敗ばかりです。

そんな絵本に少し?ユニークな音楽が付いてます。

みんなと一緒に楽しめたら嬉しいです(^^♪

新しいお友達がふえました🎶

最近、教室に新しいお友達が増えました🎶

幼稚園、年中組のMちゃんです。

お母様から、「私自身がピアノを習っている時に歌なども教えて頂いて、それが楽しかったので
ピアノ以外に色んなことも教えていただけるこの教室に体験に伺いました。」とお聞きしました。

そしてすぐに入会を決めてくださりました。

Mちゃんは、いろんなことに好奇心いっぱいで、なんにでも前向きに取り組んでいます。

「もう少し、先に進んでみる?」と聞くと・・「したい!!」と元気な返事が返ってきます。

ピアノだけでなく、音を聴いたり、歌も歌っています。

この日は、「とんぼのめがね」を歌いました。

とんぼのめがねは、みずいろめがね
あおいおそらをとんだから とんだから

情景を思い浮かべて色も塗ってみました・・。

色々とお話しをしながら・・
それぞれ1,2,3番のとんぼや空なども塗れました。

これから、いろんなことして音楽で遊ぼうね🎵

 

 

オータムコンサート with 彬良先生 に行ってきました🎶

宝塚市立宝梅中学校吹奏楽部 オータムコンサート with AKIRA先生 に行ってきました🎶

生徒さんが吹奏楽部で活動していて、お誘い頂き、クラブで活動している姿を応援してきました。

AKIRA先生とは、宮川 彬良先生で、もう10回以上来ていただいているそうです。

前半は、吹奏楽部のメンバーでこの年のコンクール曲を中心に演奏。

そして、OBでプロの方2人をソロに迎えての演奏。

最後に、宮川 彬良先生の指揮で、親御さんやOB,先生方などのファミリーオーケストラでの演奏でした。

みんな生き生きとされて、素晴らしい演奏でした❣

宮川先生もおっしゃられていました。

普段教える立場の人や大人たちが、僕の言うイメージに「うん、うん」と目を輝かせてうなづいているんですよね。
それが隣りの生徒たちにもわかる。自分たちの親が真剣に取り組んでいる姿なんて、普通の生活の中では見られないでしょう。
音楽に年齢は関係ないですから、家族でアンサンブルをすれば年齢の幅が広がる。
プロのオーケストラよりも幅が広がりますよ。これは音楽の豊かさにもつながるのではないでしょうか。

継続することによって、年々、素晴らしい音楽を奏でる様になってきて、成長を感じるともおっしゃっていました。

聴いているこちらまで、心豊かに感動する演奏でした🎵

Mちゃん、素晴らしい体験出来て、よかったね。

そして、そんな演奏を聴く素晴らしい体験が出来て私もとっても幸せな気持ちになりました(^^♪

 

 

 

 

かっての生徒さんの演奏会に行ってきました🎶

三田市郷の音ホールで、ちょっと変わったコンサートがありました🎵

フルートコンサート真っ最中なんですが、審査員の先生方と歴代受賞者によるコンサートです。

始めは、審査員5人の先生方のフルート5重奏。そして、受賞者の方のソロ。
先生のソロ。先生と受賞者の2重奏。受賞者を中心に先生も含めたフルート4重奏・・。

朝からずっと審査されて夜は、演奏会の奏者をされる先生。
歴代受賞者もこの日のために遠くからわざわざいらした方も・・。

年齢も経験も性別も違う方どおしの様々な組み合わせの多彩なフルートの競演は、
それぞれ素晴らしい演奏で、聴きごたえがありました。

実は、かっての生徒さんだった、脇坂 颯さんが、出演されていたので聴きに行きました。

ピアノとソルフェージュ、楽典など、音楽高校受験のお手伝いをさせていただきました。

颯さんの演奏を何度も聴けて感動しました!!

技術的なことは勿論、音楽的にもずいぶん成熟されたなぁと成長を嬉しく思いました。

こうして華々しく活躍している、かっての生徒さんの成長を見ることが出来るのも
私の嬉しいことの1つです。

今後とも応援しています(^^♪

 

 

 

「ピアノにつながる!リトミック指導カレッジ」セミナーを受講し始めました🎵

10月からカワイ梅田で「ピアノに繋がる!リトミック指導カレッジ」セミナーを受講し始めました。

多田みゆき にこにこピアノ教室 も最近特に、小さな生徒さんが入会してくださるようになり
このセミナーで学んだことを還元できるだろうと思います。

1回目は、石黒加須美先生のお話しを伺いました。

日本は、出生率が低くなり、あと20年?何年後かに今の人口の半分になります。
子どもの人口も低下しています。

子どもは、宝なんです!

そんな子どもたちと接することが出来るピアノの先生は、素晴らしい職業だと思いませんか?

一緒に頑張って、素敵な子どもを育てましょう!

思わず、襟を正してお聞きしました。

これから全てで10回セミナーを受けます。

私なりに勉強して、是非教室にも取り入れようと思います🎶

楽しみにしていただければ嬉しいです(^^♪

 

9月の音よみは、「ぺんぎんたいそう」でした!

9月の音よみは、「ぺんぎんたいそう」でした。

🐧が絵本の中で体操しています。

今回は、立って「音よみ」聴きながら、体操しました

 

息を吸ったり吐いたりから始まって・・首を伸ばしたり縮めたり

腕や足を動かしたり・。

ペンギンは、体が柔らかく首も長いので、おなかとあたまがぴたんとくっつきます!

これは、みんな、大苦戦! でも先生よりはずっと上手だったね。

レッスンの前後の人と出来たりもして楽しい時間でした🎶

先生は「おしりをふってまたあした」という音楽がとってもお茶目で大好きです(^^♪

10月は、先生の大好きな絵本「ぼちぼちいこか」です。お楽しみに!

「にゅるにゅるへびさん」と「とんぼのめがね」

双子のT君とM君は、ピュアメロディーの教材の「にゅるにゅるへびさん」が大好き(^^♪

どんなへびさんがいるか一緒に見てみたり、ピアノで色んな音でひいてみたり、絵をかいてみたりしています。

男の子は、やっぱり女の子とは、感覚が違うなぁと感じる瞬間でもあります。

T君は、「やまかがし」というオレンジ色が入ったへびさんが好きです。

M君は、「ジムグリ」というへびさんが好きです。 可愛いからだそうです。

 

先日は、「とんぼのめがね」を歌って、とんぼのめがねやお空の色を考えながら
色をぬってみました・・。

いろんなことをしながら色んなことが好きになってくれたら嬉しいなぁ~🎶

 

 

継続表彰!

A君のレッスンは、継続表彰の日でした。4年目です🎶

1年ごとに記念になるものをお渡ししています。
そして、その生徒さんの素敵なところや頑張っているところを知っていただきたくて
私からのメッセージも添えさせていただいてます。

発表会の曲決めのため、お母さまも来られていて、親子で喜んでいただけました(^^♪

ピアノは、おうちでの地道な練習の上に成り立つ、とても大変な習い事。
保護者の方の協力もほかの習い事以上だろうなぁと感じています。

今どんどん上達していて、音楽を歌うことの楽しみを感じ、表現できだしているA君。

これからを楽しみにしていますね🎶

レッスン室にその月のお誕生日と継続表彰のお友達のお知らせを載せる様にしています。
他のお友達も気にかけてくれるようになりました。今回は、その前で記念撮影!
輪投げの輪も今日は、全て入り・・その記念撮影も出来ました(^^♪